• 幻想的な金魚の世界「アートアクアリウム美術館」

2021.5.25 2024.2.20 アート

幻想的な金魚の世界「アートアクアリウム美術館」

 
こんにちは。イラストレーターのkisa(@kisa.ne.jp)です。
ゴールデンウィークも明けると、夏日の気温を超える日もあってだんだんと暑くなってきました。
先日、夏の風物詩といえば…で19位くらいにランクインしそうな金魚を、仕事の帰りに見に行きました。
今回は、金魚を題材にした美術館「アートアクアリウム美術館」についてお伝えしていきます。

アートアクアリウム美術館

 
アートアクアリウムは2007年以来、毎年各地で開催され、累計来場者数1,000万人を突破しました。
そして2020年8月28日、東京・日本橋に常設展として「アートアクアリウム美術館」がオープンしました。
唯一無二のアクアリウムアーティスト、木村英智さんがインテリア、ライティング、映像、音楽、空間構成も監修されています。

美術館には30,000匹超えの金魚が幻想的に展示されています。

 

美術館前

 
美術館に着くとまず、蜷川実花さんが乗ってそうな金魚の車が止まっていました。
冬にはクリスマスツリーなど、展示物は変わるようです。

 

日本の美・江戸の花街

 
日本画のモチーフとして金魚が描かれることも多いですが、こちらは額縁タイプの水槽で、絵画のようにも見えます。

 

 
ハイブランドのモニュメントのような雰囲気があります。
上の金魚鉢は、イタリアのヴェネツィアンガラスアートの最高峰「Venini」との共同作品です。

 

 
プロジェクションマッピングが映し出された掛け軸の中に、なんと本物のデメキンが泳いでいます。
バーチャルとリアルの黒いデメキンが融合していますが、ちゃんと水墨画の味が感じられます。

 

 
石灯籠の形をしていますが、スケルトンで現代的です。
この中にもしっかり金魚がいて、ライトの色味が変わる度に印象も全然変わってきます。

 

 
江戸の花街の大門をイメージした、金魚大門です。
上の提灯、風神雷神のような置き方の門をくぐるのはワクワクします。

 

 
足元の明かりのためだけかと思いきや、ここにも金魚がいて少し驚きました。
このろうそくの炎のような、あたたかみのある明かりと金魚のシルエットが映える、個人的に1番好きな作品です。

 


壁には浮世絵も数点飾られていました。 
金魚と比べてひっそりと展示されている感じはありましたが、こんなガーリーで華やかな浮世絵は初めて見ました。

 

金魚だけじゃなく錦鯉も

 
大きな地球儀の水槽の中には、大きな鯉がたくさんいてインパクト大でした。

 

 
このラメのような波紋の動きと鯉がマッチしていて美しすぎました。

 

水族館のようなおもしろさ

 
お祭りの金魚すくいで見るような金魚だけではなく、初めて見る金魚もたくさんいました。
水族館のようにそれぞれの種類の金魚を紹介してくれます。

 

 
金魚がこっちに向かってきてくれるとやっぱり嬉しいですね。
口ポカがアホみたい(いい意味で)でカワイイです。

 

 
一瞬デメキンかと思いきや目は出ていない、ほっぺたを膨らましたような珍しい金魚です。
表面張力でスレッスレまで水が入っていて、艶やかでキレイでした。

 

凝ったアングル・装飾

 
上を見上げると天井で金魚が泳いでいるスペースがあり、下から泳いでいる様子を見ることができます。
これは気づかずにスルーしている人もいたので要チェックです。

 

 
大きな円柱の水槽が等間隔に並べられていて、カラフルに色が切り替わってライトアップされています。
黄色?白?と元の色がわからない金魚もいました。

 

 
近くで見ても可愛かったですが、二階からまるまるブースごと眺めるとまた違った可愛さがあります。
空間のプロデュースは大変そうですが面白そうだと思いました。

 

 
最後は巨大なプロジェクションマッピングで締めくくりです。
回転型のスクリーンに映し出していて、立体感がありました。

 

 
アートアクアリウム美術館の公式YouTubeでも展示の様子が公開されています。

 

 ART AQUARIUM Museum

 ■営業時間 10:00~19:00
       (最終入場18:30)

 ■アクセス 東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号

 ■料金   2,300円(シニア 2,000円)

 https://artaquarium.jp

 

さいごに

江戸時代と現代が融合したような不思議空間で、優雅に泳ぐ金魚という生きるアートを堪能することができました。
ただ、いろんな色に変わるライトアップや小さな水槽、金魚たちが密になっているところはストレスになってないのか、現実的な心配もちょっとありましたが…

日本の良さを再確認できる、非日常体験にぴったりなスポットでした。
四季折々で展示やラウンジのメニュー内容も変わるようなので、落ち着いたら今度は誰かと行って食も楽しみたいですね。

share

New Article