2024.2.8 2024.2.17 イラスト

Wacom製ペンタブの替え芯5種類とおすすめ+交換方法

本ページはプロモーションが含まれています


こんにちは。イラストレーターのkisa(@kisa.ne.jp)です。
デジタルイラストを描くときは、画面上で完結するので、絵の具や鉛筆など消耗せず便利ですが、ペンタブレットの芯自体は物理的なものなので、気づけばちびています。
そんなペンタブレットの芯ですが、それぞれ特徴の違う、5つのバリエーションがあります。
ということで今回は、「ペンタブの替え芯の替え方」「ペンタブの替え芯の種類とおすすめ」についてお伝えします。
※環境は板タブレットOne by Wacomを使用しています。

Wacomペンタブの芯の替え時


「なんか描きづらい」と感じたときのペン先がこちら。
芯が約1 mmになっていたり、尖ってきたりしたら交換の時期です。
これくらいならまだ芯を指で取れますが、取れない場合は、付属のシルバーの輪っか状の芯抜き、もしくはピンセットで交換可能です。

 

Wacom製ペンタブレットの替え芯5種類

標準芯(スタンダード)


Wacomnのタブレットを購入してはじめに付いているペンの初期装備、標準的な芯です。
ツルツルとなめらかな書き味と耐久性があり、一部を除いてWacomのペンタブレット製品各種で利用可能です。

 

エラストマー芯(すべりにくく、ねばりのある描き味)


Wacomの芯の中で一番摩擦が強いためすべりにくく、弾性のある芯です。
ねばりのある書き味が特徴です。

私は長年初期装備しか存在してないと思い込んでいましたが、このエラストマー芯を装備して、描きやすさにびっくりしました!
標準芯は芯が硬かったですが、この白いエラストマー(消しゴムのような素材)がほどよく弾力があり、摩擦が強いといってもつっかかる感じはなく、なめらかに描けました。
以前はすべりやすくて線がカクカクしやすかったところ、だいぶ解消されました。

また、標準芯は斜めに削れて尖っていましたが、エラストマー芯はそれがないらしいので、また使い続けてどのようになるか楽しみです。

 


なぜかサイト上では対応機種の中にOne by Wacomやが記載されていませんでしたが、商品には記載されており、使用できました。

 

ストローク芯(ブラシのような感触)


画像の通り、バネ状のスプリングが組み込まれていて、芯先が約1mm上下するのでブラシのような感触があるという、唯一のストロークタイプ です。
芯の材質的にはプラスチックっぽく、標準芯とあまり違いが感じられないという声が多いです。
ただ、標準芯で慣れていて筆圧が強いという方は、このバネが圧を吸収して長く使えそうです。

 

フェルト芯(アナログのような描き味)


その名の通り、材質がフェルトでできた芯です。
ザラザラとした描き味で、アナログの感覚で描けるのが特徴です。
今回私はエマストラー芯を購入しましたが、次回はこの芯を試したいです!

そしてなぜかこの商品だけ芯抜き付属というVIP待遇。

 

ハードフェルト芯(フェルト芯より硬い描き味)

 
最後にフェルト芯のハードバージョンです。
抵抗感のある硬筆の描き味があり、筆圧が強い方の太鼓判芯です。
硬いといってもプラスチックっぽい標準芯よりはやわらかさがあるとのことです。

フェルト芯は標準よりもすり減りが早いようですが、いい絵を描くためには惜しめないですね。

 

以上、5種類の芯をまとめました。
私自身はまだ標準芯とエラストマー芯しか使ったことがありませんが、また他のタイプを使用したら追記していきます。
今までデジタルの描き味は紙とは違って、ツルツルして硬くすべりやすいものなんだなと思っていましたが、芯を変えただけで描き味が全然違いました。
なんとなくコレジャナイ感がある方は、他の芯も試してみると、もっと手に馴染んで描きやすくなるかもしれません。

 

 

イラスト・デザイン制作のご相談

kisa illustration & designでは、イラストからデザイン制作まで承っております。

「発注の前に細かい確認をしたい」「制作内容について相談したい」
などお気軽にご相談ください。
お見積りは無料ですので、お問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております。

share

New Article